御泉水自然園には、木道が整備されているので、かかとのある靴でも手軽に行ける苔エリアがあり…
毎年8月11日に行っている白樺高原の花火大会は今年も、白樺高原国際スキー場ゲレンデにて行いま…
8月11日の白樺高原花火大会(白樺高原ゲレンデ花火2022)ですが、大好評のうちに終了いたしました…
標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がると言われています。白樺高原のベースエリアは1530m東京…
蓼科牧場ゴンドラ乗り場横にドッグランを開設。1匹 1,000円でご利用いただけますが、ゴンドラ乗…
女神湖センターにBBQ施設がオープン!湖を眺めながら信州バーベキュー協会がプロデュースのこだ…
信州立科町•白樺高原を知り尽くせ!
白樺の木々が美しい湖畔、雄大に広がる草原、自然の息吹を感じる渓谷、湧き続ける名湯と白樺湖周辺の偉大なる自然は、古くから多くの人を惹き付け、魅了して…
続きを読む
美しい里山風景にかこまれた白樺湖周辺は、初心者や子ども連れでも参加しやすいトレッキングコースが充実しています。湖から森を抜けてなだらかな山道へ。春…
穏やかな白樺湖のほとりにたたずむ2つの美術館。「世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館」で影絵が織りなすファンタジーに触れ、「蓼科テディベア美…
今から80年ほど前、この地域にはホテルやアミューズメント施設はまだ一軒もありませんでした。それどころか白樺湖すらなくて、この辺りはいちめんに湿原が広…
雄大な山々を背景に、のんびりと草を食む動物たち。乳牛や馬だけでなく、ヤギ、アルパカ、羊、ロバ、子豚、などなど。白樺湖周辺の牧場には、今や驚くほどた…
白樺湖周辺の澄み切った空気のなか、見上げるとそこは満天の星。ただみつめているだけでも美しいこの空に、流れ星をみつけたとしたら、それは感動的な瞬間で…
白樺湖周辺で遊んだあとに、あまり離れたところではなく気軽に立ち寄れる温泉があったらいいなという声に応えて、白樺湖に訪れた方が行きやすい「白樺湖から…
スノーシュートレッキングは各地で行われるようになりつつありますが、白樺湖周辺のスノーシュートレッキングの魅力は、幾重にも重なる緩やかな草原美を堪能…
白樺湖から少し足をのばして、周辺の直売所へ。春の山菜にはじまり、みずみずしい高原野菜とフルーツ、地域自慢の特産品など。自然環境に恵まれたこの地域の…